12月10日(土)に開催されました「化石発掘調査」1日集中講座に行ってきました。
当日は12人の子供たちが、本格的な講義や調査・クリーニング作業適性試験など本格的な口座に参加してくれました。
専門的な質問にも研究者顔負けの回答をする子供たち、未来の研究者がこの中にいるかも!!
来年度も同様の講座を実施したいと担当者も意気込んでいました。
興味を持ったきみ!!来年こそ参加してください。

池田研究員の講義を真剣な眼差しで聞く子供たち

ちーたんの館で研究員の目で見た解説を聞く子どたち

丹波竜発見現場から採掘された石を使って発掘調査、この日は30分程度でしたが、恐竜の骨片など4個発見、人と自然の博物館に1000年保管されるそうです!!

化石のクリーニング作業は、本当に繊細な作業なため、根気強く丁寧に作業ができるかなど、適性試験にも挑戦!!

この日は、朝から弱い雨が降っていましたが、天文観測の時間になると晴れ!!参加してくれた子供たちの精進の良さに脱帽です。夜の天体観測をして火星や月など思う存分見て講座は終了。
みんな疲れただろうなと思ったら、「こんなのへっちゃら」楽しかったとうれしい感想もいただき、スタッフも大喜びの一日でした。