みなさんは、
恐竜おもちゃの博物館をご存知ですか。

インターネット上のバーチャル博物館で、館長さんが集められたたくさんのフィギュアが展示されています。
今回、推進協議会が制作した「丹波竜フィギュア」を購入いただき、
ホームページで紹介していただきました。

原型を制作いただいた徳川広和さんをよくご存じで、フィギュアの出来のよさにも触れていただきました。

丹波竜フィギュアも近く、博物館の一員になると思います。
この博物館は、名前は「恐竜おもちゃの博物館」となっていますが、「フクイサウルス」など学名がついているフィギュアも多く含まれているサイトです。丹波竜にも早く学名がついて代表的なフィギュアになったらいいのになあと思っています。
推進協議会は、「丹波竜フィギュア」を応援していただける方を求めています。このホームページを通じて多くの恐竜ファンがフィギュアを手に取っていただくことを願っています。