丹波の森研究所(たんば恐竜・哺乳類化石等を活かしたまちづくり推進協議会事務局)に、恐竜、まちづくり/地域づくり、エコツーリズなどをテーマとする書 籍が揃いました。

これらの書籍は、恐竜化石等を活かした地域づくりの人材育成を目的とする「地域再生を担う人づくり支援事業」(平成21年度、国土交通省)により購入したものです。

恐竜に関する図鑑、百科事典では、写真や図解などによって、恐竜の種類、恐竜が生きた時代、恐竜の進化などについて、分かりやすく学べます。
丹波竜の発見や発掘に関して書かれた『丹波竜』(神戸新聞総合出版センター)、『福井県立恐竜博物館展示解説書』(福井県立博物館)もあります。

絵が飛び出す”立体絵本”は、子どもだけでなく大人もいっしょに楽しめます。
これらの本は、閲覧が可能です。丹波の森公苑2階、丹波の森研究所に備えていますから、お気軽に声をかけてください。
恐竜などに関する図書コーナーを充実させていきたいと思います。ご自宅で眠っている本などがありましたら、寄贈ください。
地図はこちら