恐竜infoサイトマップ
- welcome
- 化石発掘調査アカデミックキャンプ募集中!!
- 無料化石発掘体験会が開催されます!!
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム開館イベント開催!!
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜化石に興味のある方必見!!
- ちーたんの館でナイトニュージアム開催中!!
- ちーたんの館で夏期特別展開催!!
- こどもサマーキャンプ参加募集中!!
- 化石発掘体験イベント参加者募集中!!
- 「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ参加者募集中!!
- 恐竜を活かした自治体連携(覚書)が交わされました!!
- ゴールデンウィークは丹波が面白い!!
- 丹波竜の里完成式典が行われました!
- 篠山市立太古の生きもの館の竣工式が行われました!!
- フィールドミュージアムフェスタを開催しました!!
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- 篠山層群と白亜紀
- 発見された化石たち
- 発見・発掘の経緯
- グッズ・関連商品
- 協議会のご案内
- なぜなに百科
- 哺乳類の化石が学術的にとても価値が高いのはなぜですか?
- 丹波竜の化石が世界的に貴重なのはなぜですか?
- 丹波竜は、何を食べていたのですか?
- 丹波地域の恐竜化石はどのようにしてみつかったのですか?
- 丹波地域では、どんな恐竜がみつかったのですか?
- 篠山層群ってどんな地層? どうして化石が出てくるのですか?
- 1億年以上も栄えた恐竜が突然滅んだのは、なぜですか?
- 恐竜の歯は、何度も生えかわったって本当ですか?
- 巨大な恐竜は、どうやって体を支えていたのですか?
- 翼竜は、恐竜ではないのですか?
- 鳥は恐竜から進化したって本当ですか?
- トカゲは恐竜の生き残りですか?
- 恐竜はどんな声で鳴きましたか?
- 生きものの分類はどのように行うのですか?
- 恐竜はいつごろ生きていたのですか?
- 恐竜には、どんな種類がいたのですか?
- 恐竜って、なんですか?
- 恐竜もシラミに寄生されていた?
- 恐竜の絶滅はメス不足のため?
- 恐竜はどうして大きくなったのか?
- 恐竜が松ぼっくりをかたくした?
- ティタノサウルスはどのくらいの速さで歩いたか?
- なぜ恐竜の足跡だけが残っているのか?
- オーストラリアに巨大肉食恐竜はいたか?
- 毒ヘビの牙はどのようにしてできたか
- 恐竜の赤ちゃんは可愛かったのか?
- ティラノサウルスも初期は肩身が狭かった?
- 恐竜時代にすでに鳥はいた?
- トピックス
- 化石発掘調査アカデミックキャンプ募集中!!
- 【続報】3/4兵庫発「フィールドミュージアム最前線」詳細情報!!
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム開館イベント開催!!
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜化石に興味のある方必見!!
- ちーたんの館でナイトニュージアム開催中!!
- ちーたんの館で夏期特別展開催!!
- こどもサマーキャンプ参加募集中!!
- 化石発掘体験イベント参加者募集中!!
- 「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ参加者募集中!!
- H29年度恐竜まち協理事会(第1回)及び総会を開催しました。
- 恐竜を活かした自治体連携(覚書)が交わされました!!
- ゴールデンウィークは丹波が面白い!!
- 丹波竜の里完成式典が行われました!
- 篠山市立太古の生きもの館の竣工式が行われました!!
- フィールドミュージアムフェスタを開催しました!!
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- 試掘調査が行われました!!
- きみこそ未来の研究者!「化石発掘調査」1日集中講座 参加者募集中!!
- ふれあいの祭典に出店しました!!
- 丹波竜フギュアの追加制作いたしました!!
- 丹波竜フィギュアの販売を再開!
- 3年ぶりに「たんば恐竜化石マップ」を発行!
- 「姫路科学館」と「にしわき経緯度地球科学館」
- 福井で新種恐竜再び!「コシサウルス・カツヤマ」
- 冬休み 恐竜を見にいくなら 『神戸大恐竜博』@神戸国際展示場
- ジオラマ作成ワークショップ参加者募集
- 鳥の種類の爆発的増加、恐竜絶滅後か !?
- 「丹波竜フィギュア」制作者の徳川さんとドイツへ
- 篠山市民センターでの化石展示
- 大阪自然史フェスティバル2014
- 「タンバティタニス」の学名決定報告会が開催される!
- 篠山層群を巡るスタンプラリーのご報告について
- アンモナイト石けんを作ってみました。
- あなたの恐竜の知識はどれくらい??
- 「丹波竜フィギュア」が世界へ!
- 丹波竜フィギュアの通販を開始しました。
- 「丹波竜フィギュア」が放映されました!
- 「ひょうごワイワイ」で丹波竜フィギュアを紹介
- 「丹波竜フィギュア」の制作がスタート!
- 恐竜化石現場付近一部通行止めのお知らせ
- 小型恐竜の脛骨発見
- 恐竜化石発見地を結ぶ幻の道を見つけた!
- 篠山層群恐竜化石発掘調査検証委員会が開催されました
- 丹波竜の下顎の化石発見!
- 丹波の恐竜化石ミニレクチャーと恐竜復元模型ワークショップの開催について
- 恐竜クッキーが商品化されました!
- 第26回福知山お城まつりに参加しました
- 氷上高生が開発! 恐竜クッキー
- 新発見!! 丹波竜の子供
- ちーたんの館 2月~3月のイベント
- 恐竜の寺 龍魂寺(説宗寺)
- 化石発掘の現場見学ツアー
- 「第6次丹波恐竜発掘調査」開始!!
- ちーたんの館 1st Anniversary Festa 後編
- ちーたんの館 1st Anniversary Festa 前編
- 「化石発掘の現場見学ツアー」参加者募集!!
- 2011森フェス・レポート
- 第2回サイエンスカフェinひとはく
- 恐竜化石シンポジウムinたんば レポート
- 篠山でまた発見!!
- 2011 西紀文化の祭典
- 恐竜化石シンポジウム&サイエンスカフェ
- 恐竜化石マップの配布先について
- 恐竜化石マップをご希望の方へ
- こんどはテリジノサウルス類の歯!
- 篠山層群の哺乳類化石は真獣類の新属新種
- 「元気村かみくげ」化石発掘体験のご案内
- 篠山の小学生が鎧竜類の歯の化石を発見!
- ニュースウォッチ
- 化石発掘調査アカデミックキャンプ募集中!!
- 【続報】3/4兵庫発「フィールドミュージアム最前線」詳細情報!!
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム開館イベント開催!!
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜化石に興味のある方必見!!
- ちーたんの館で夏期特別展開催!!
- こどもサマーキャンプ参加募集中!!
- 化石発掘体験イベント参加者募集中!!
- 「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ参加者募集中!!
- 恐竜を活かした自治体連携(覚書)が交わされました!!
- ゴールデンウィークは丹波が面白い!!
- 丹波竜の里完成式典が行われました!
- 恐竜を絶滅させた気候変動を生き抜いた貝、発見さる
- 篠山市立太古の生きもの館の竣工式が行われました!!
- 福井の勝山層群で、過去最多の発掘!
- 地球最古の化石から、最古の生物の痕跡が見つかった!?
- フィールドミュージアムフェスタを開催しました!!
- 巨大ペンギンと恐竜は同じ時代を生きていた!?
- コラム:竜脚類事件簿①頭だけ別の恐竜の骨だった?
- コラム「もっと知りたい竜脚類」③竜脚類は地球上のどこにいたの?
- 900~1500万年前の地層が観測できる!栃木県那須烏山市がジオパーク認定目標に
- 「ヘスペロサウルス」化石で全身の骨格復元!福井恐竜博物館にて
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- 日本の化石復元技術を、サハリンで!恐竜で繋がる国際交流
- コラム:「もっと知りたい!竜脚類」②
- 5200万年前の地層から、状態の良いホオズキの化石が見つかる
- 篠山層群で発見された卵の化石は、恐竜の卵かもしれない?
- コラム:「もっと知りたい!竜脚類」①
- 恐竜絶滅の謎に迫る!?調査結果が発表される
- 勝山恐竜化石群が国の天然記念物に!
- 四肢が広がった状態で発見された羽毛恐竜の化石
- 恐竜の体の色はどこまで再現可能になったのか?
- きみこそ未来の研究者!「化石発掘調査」1日集中講座 参加者募集中!!
- 世界初の発見!「恐竜の脳組織」が化石として保存されていた
- 竜脚類は南米から南極へ?分布の謎に迫る大発見
- 北海道で新種・アンモナイトの化石発見!
- 国内最大の恐竜の化石は、博物館に眠っていた!?
- 恐竜の大きさ実感!巨大な足跡化石が発見される
- ”ひょうごわいわい”で「丹波竜の里を大探検!」を放映
- ちーたんの館でも卵化石の展示と説明会の開催
- 密集した卵化石(岩塊)の標本を展示!
- 篠山層群のカエル類にも学名が・・
- 篠山川堤防に”光の丹波竜”登場
- 国内初、卵化石の密集地を発見!!
- 「こうのとり」ラストランを見守る丹波竜
- ひとはくで卵殻化石「ニッポノウーリサス・ラモーサス」を展示
- 大型ティラノが日本にもいた!
- ちーたんの館・夏休みイベントの紹介
- ちーたんの館で「アジアの覇者 タルボサウルスと獣脚類展」を開催
- 新卵属・新卵種の恐竜卵殻化石、「ニッポノウーリサス・ラモーサス」
- 新種の恐竜卵殻化石発見!(速報)
- 推進協議会総会を開催
- 福井で新種恐竜再び!「コシサウルス・カツヤマ」
- 体長15メートル実物大の「丹波竜」全体像現る!
- 「大型ジオラマ」を設置しました。
- ワークショップ「大型ジオラマづくり」2日目 part2
- ワークショップ「大型ジオラマづくり」2日目 part1
- 篠山層群から発見されたトカゲ類化石に学名付く
- ジオラマを作ろう!ワークショップ1日目
- 「新春 恐竜カルタ大会」@篠山城大書院 虎の間
- 身近なもので「恐竜の棲み家」を作ってみませんか?
- 鳥の種類の爆発的増加、恐竜絶滅後か !?
- ちーたんの館で恐竜塾開催!
- 特別展「丹波竜の軌跡」@ちーたんの館 へ行ってきました。
- "丹波竜"学名決定報告会 の お知らせ
- ご参加下さい!! 恐竜関連イベントのお知らせ
- 夏休みのワークショップ ”ティラノサウルス”を作ろう!
- 丹波竜の学名決まる!!
- 「ササヤマミロスカワイイ」がこんな所に!
- ジオラマ付丹波竜フィギュアが当る! スタンプラリー実施中
- 丹波竜フィギュアのオリジナルジオラマを作成!
- アンモナイト石鹸の型作り
- 「大阪大学総合学術博物館」
- 兵庫県立人と自然の博物館 http://www.hitohaku.jp/
- 「丹波竜」関連講演会お知らせ。
- 岡山理科大学で「恐竜研究最前線」開催!
- 夏休み特別展の”ワークショップ”に出かけよう!
- 「高砂市政60周年 in ご当地博」@高砂市総合運動公園に参加しました。
- 「恐竜物語から飛び出た生命―中生代の生物世界展」@愛媛大ミュージアム
- 100トン規模(ゾウ14頭分)世界最大の恐竜化石発見!!
- 恐竜はどんな物を食べていたのでしょう?
- 楽しそう!!"きょうりゅう電車"に乗ってみたい!
- 「体験イベント 丹波竜復元にチャレンジ」@埼玉県立自然の博物館
- こどもの日に「ご当地キャラクター大集合in福知山2014」に参加してきました。
- 「恐竜研究最前線」~落語で学ぶ恐竜~@岡山理科大学
- 地球の不思議体感 篠山の親子ら 化石発見現場を散策
- 丹波竜の仲間知って ちーたんの館 竜脚類骨格展示
- 丹波地区の小中学校に丹波竜フィギュアを贈呈!
- 恐竜生きた環境を復元 工房で展示
- 恐竜の模型展示 並木道公園 化石もとに復元
- ちーたんの館で「竜脚類展」を開催
- 丹波竜フィギュアの販売開始!
- 上久下で宿泊研修 化石や自然史学ぶ 龍野高校
- 新春恐竜かるた大会の開催
- 新年あけましておめでとうございます
- 「カエルにびっくり」 西紀北小 化石発掘を体験
- 穂別化石の事例報告 今秋初の発掘調査
- ちーたんの館に新たな恐竜が出現!
- サンプルフィギュア、完成!
- 丹波竜フェスタ、11月23日に開催!
- フィギュア原型、完成!
- 恐竜頭部アート 元気村かみくげ 2頭で阿吽
- NHKのど自慢でたんば恐竜紹介
- 元気村かみくげに「恐竜の頭アート」が!
- 丹波の森公苑で化石発掘体験
- 白亜紀の土で釉薬 多彩に変色「面白さ」
- 信州大生が化石発掘体験
- 大阪国際空港 「くうらくFesta2013」へ!
- カワイイの下顎骨の拡大模型、完成
- 篠山層群にまた、宝物が!
- 篠山層群恐竜化石発掘調査検証委員会が開催されました
- 丹波竜の下顎の化石発見!
- 恐竜展に行ってきました!
- 新発見!! 丹波竜の子供
- 久慈で翼竜の化石が発見されました!
- その他
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム開館イベント開催!!
- ちーたんの館で夏期特別展開催!!
- こどもサマーキャンプ参加募集中!!
- 恐竜を活かした自治体連携(覚書)が交わされました!!
- コラム:竜脚類事件簿①頭だけ別の恐竜の骨だった?
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- きみこそ未来の研究者!「化石発掘調査」1日集中講座 参加者募集中!!
- 推進協議会総会を開催
- 「丹波竜フィギュア」ネット販売終了のお知らせ
- アンモナイト石鹸の型作り
- 楽しそう!!"きょうりゅう電車"に乗ってみたい!
- 新年あけましておめでとうございます。
- 恐竜化石ミニレクチャーと恐竜復元模型ワークショップ 締め切りました!
- ティラノサウルスが暴れまわるのは…
- 4月17日は「恐竜の日」…
- 恐竜はどうして大きくなったのか?
- リアルな骨格の恐竜消しゴム
- ジオパークによる地域活性化策を提案
- Pearl5のロゴにヴェロキラプトル
- 箱根でジオパーク目指して協議会設立
- 始祖鳥発見から150周年
- 目指せ!ジオパーク秩父のロゴマーク決定
- 恐竜はどうやって子どもをつくったの?
- ティラノサウルスの歯のギザギザは何のため?
- トミカから「恐竜搬送車」
- 東急ハンズのサイエンスコーナー
- 兵庫でジオパーク国際シンポジウム
- 福井県庁に恐竜骨格の水墨画
- モモサウルス復元画ができるまで
- 室戸ジオパークマスター講座
- 勝山ジオパークのツアー、活況
- 福井で「恐竜ボックス」の販売!
- ジオパーク商品開発談義(茨城県北ジオパーク構想)
- 室戸、世界ジオパークへ加盟申請
- 丹波市の恐竜グッズ
- ツイッター企画「今年発表の発表・論文で生体復元的に面白かったネタ」
- ティラノサウルスの歯をあしらったiPhone
- 鳥羽で恐竜の足跡化石の保護作業
- 岐阜の小学校で化石教室
- 恐竜博物館カレンダー完成
- 糸魚川ジオパーク、誘客にあの手この手
- 東急ハンズ名古屋店に「地球研究室」
- 熊本でおにぎり恐竜アートでギネス挑戦
- 和歌山の恐竜「珍」パーク
- 山梨県「早川化石渓谷」
- 福井恐竜ビジネス研究会
- どんぐり恐竜作り
- 三陸ジオパーク構想中間報告
- <恐竜>ブックトーク
- “フクイ”と名の付く恐竜たち
- 山陰海岸ジオパーク、世界加盟記念大会
- フクイラプトル、年賀葉書に
- 室戸ジオパーク2泊3日ツアーの様子
- 山陰海岸ジオパーク、連携・情報共有が鍵
- サイエンスカフェ札幌(化石に秘められたミステリー)のレポート
- ジオパーク認定による住民意識の変化(糸魚川)
- ひとはく化石クリーニングの舞台裏
- 高校生のための「最新 恐竜学」
- 山陰海岸が世界ジオパークに認定
- サザビーズで恐竜の化石競売
- 11月7日に糸魚川ジオパーク検定
- 福井県立博物館、河南省地質博物館と提携
- 福島県磐梯山でジオパーク目指したフォーラム
- 兵庫県芦屋市でNHK公開セミナー「恐竜誕生の謎に迫る」
- 松村しのぶさん、恐竜の彩色について語る
- 世界ジオパークに室戸を申請
- 学名が消えた恐竜・古生物たち
- 「たてばんこ」というおもちゃ
- 情報サイトに丹波竜コーナー
- 現地案内とインタープリター
- 福井県が「恐竜ビジネス」支援へ
- 北海道大学で恐竜研究テーマのサイエンスカフェ
- 恐竜造形家・荒木一成さんとクッシーなど
- 杜の都アート展での恐竜模型
- 中部循環自動車道PRに恐竜登場
- アルミごみ発電で「恐竜」をライトアップ
- 山陰海岸「ジオパークと地域」講義の様子
- 福井県立恐竜博物館集客成功の秘訣は?
- 中国山東省の博物館が「世界最大」としてギネス認定
- 日本ジオパーク糸魚川大会の様子
- 恐竜博物館10周年グッズ、人気のアイテムは?
- 日本ジオパーク糸魚川大会終了
- 恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク公式サイト公開
- 鳥取市民大学で「山陰海岸ジオパーク講座」
- 子どものころ「恐竜」大好きでしたか?
- 室戸ジオパーク現地審査をTwitterで中継
- プレパレーターという仕事
- 勝山市で恐竜パレート
- 秋田県湯沢市もジオパーク加盟へ始動
- 山陰海岸ジオパーク現地審査の様子
- 恐竜に関する子どもたちの質問
- 山陰海岸ジオパーク関連資料集
- 世界ジオパーク委員が山陰海岸を視察
- 「恐竜ブーム」の原動力
- 糸魚川ジオパーク夏休み体験学習ツアー
- 「恐竜グミ」を作れる新商品
- 東京発群馬行きの恐竜体験ツアー
- プラハに恐竜がいるショッピングモール建設中
- 荒木一成さんワークショップの様子
- 徳島に恐竜神社
- 福井県立恐竜博物館 開館10周年切手
- 「地球最古の恐竜展」コラボメニュー
- 恐竜硬貨発売される
- 「最先端頭脳対談」で恐竜絶滅を解説
- 恐竜ラッピングバス
- 韓流恐竜ドキュメンタリー
- 生きた恐竜が散歩?
- 福井県における“恐竜” ブランドの展開
- 展示・イベント
- 化石発掘調査アカデミックキャンプ募集中!!
- 【続報】3/4兵庫発「フィールドミュージアム最前線」詳細情報!!
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム開館イベント開催!!
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜化石に興味のある方必見!!
- ちーたんの館でナイトニュージアム開催中!!
- ちーたんの館で夏期特別展開催!!
- こどもサマーキャンプ参加募集中!!
- 化石発掘体験イベント参加者募集中!!
- 「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ参加者募集中!!
- 恐竜を活かした自治体連携(覚書)が交わされました!!
- ゴールデンウィークは丹波が面白い!!
- 丹波竜の里完成式典が行われました!
- 900~1500万年前の地層が観測できる!栃木県那須烏山市がジオパーク認定目標に
- 「ヘスペロサウルス」化石で全身の骨格復元!福井恐竜博物館にて
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- きみこそ未来の研究者!「化石発掘調査」1日集中講座 参加者募集中!!
- ふれあいの祭典に出店しました!!
- ちーたんの館でも卵化石の展示と説明会の開催
- 篠山市・丹波市で新春カルタ大会開催!
- 丹波竜フェスタ2015 ~最新の恐竜研究~
- 川代渓谷ウオーキングツアー開催!
- 12月6日、丹波竜フェスタ2015が開催!
- 丹波の森フェスティバルで「恐竜ふれあいコーナー」を開設
- なみきみちまつりで恐竜化石展示!
- 川代渓谷ウオーキングツアー参加者を募集!
- ひとはくで卵殻化石「ニッポノウーリサス・ラモーサス」を展示
- 篠山層群「恐竜フィギュア」フォトラリーを開催!
- ちーたんの館・夏休みイベントの紹介
- ちーたんの館で「アジアの覇者 タルボサウルスと獣脚類展」を開催
- 企画展「アンモナイトのふしぎ」
- 3年ぶりに「たんば恐竜化石マップ」を発行!
- 福井で新種恐竜再び!「コシサウルス・カツヤマ」
- 体長15メートル実物大の「丹波竜」全体像現る!
- 「大型ジオラマ」を設置しました。
- ワークショップ「大型ジオラマづくり」2日目 part2
- ワークショップ「大型ジオラマづくり」2日目 part1
- ジオラマを作ろう!ワークショップ1日目
- 「新春 恐竜カルタ大会」@篠山城大書院 虎の間
- 身近なもので「恐竜の棲み家」を作ってみませんか?
- 舞鶴高専段ボールアートがちーたんの館にお目見え!
- 冬休み 恐竜を見にいくなら 『神戸大恐竜博』@神戸国際展示場
- ジオラマ作成ワークショップ参加者募集
- ちーたんの館で恐竜塾開催!
- 篠山市民センターでの化石展示
- 特別展「丹波竜の軌跡」@ちーたんの館 へ行ってきました。
- 大阪自然史フェスティバル2014
- 2014 丹波の森フェスティバル @丹波の森公苑
- 「タンバティタニス」の学名決定報告会が開催される!
- "丹波竜"学名決定報告会 の お知らせ
- ご参加下さい!! 恐竜関連イベントのお知らせ
- 夏休みのワークショップ ”ティラノサウルス”を作ろう!
- 「ササヤマミロスカワイイ」がこんな所に!
- ジオラマ付丹波竜フィギュアが当る! スタンプラリー実施中
- 丹波竜フィギュアのオリジナルジオラマを作成!
- 「大阪大学総合学術博物館」
- 兵庫県立人と自然の博物館 http://www.hitohaku.jp/
- 「丹波竜」関連講演会お知らせ。
- 岡山理科大学で「恐竜研究最前線」開催!
- 夏休み特別展の”ワークショップ”に出かけよう!
- 「高砂市政60周年 in ご当地博」@高砂市総合運動公園に参加しました。
- 「恐竜物語から飛び出た生命―中生代の生物世界展」@愛媛大ミュージアム
- 恐竜はどんな物を食べていたのでしょう?
- 「体験イベント 丹波竜復元にチャレンジ」@埼玉県立自然の博物館
- こどもの日に「ご当地キャラクター大集合in福知山2014」に参加してきました。
- 地球の不思議体感 篠山の親子ら 化石発見現場を散策
- 丹波竜の仲間知って ちーたんの館 竜脚類骨格展示
- 丹波地区の小中学校に丹波竜フィギュアを贈呈!
- 恐竜生きた環境を復元 工房で展示
- 恐竜の模型展示 並木道公園 化石もとに復元
- イオンモール神戸北に恐竜博物館が出現!
- ちーたんの館で「竜脚類展」を開催
- ガイアウォーク~地球46億年を歩く~
- ひらかたパークで恐竜イベント
- 丹波竜の小さな仲間たち
- 「恐竜染め」に挑戦してみませんか?
- 「丹波竜フィギュア」が放映されました!
- 「ひょうごワイワイ」で丹波竜フィギュアを紹介
- 新春恐竜かるた大会の開催
- 新年あけましておめでとうございます
- 穂別化石の事例報告 今秋初の発掘調査
- フィギュア(サンプル)を公開
- サンプルフィギュア、完成!
- 丹波竜フェスタに参加!
- 人はくフェスティバルで化石せっけんづくり!
- 丹波の森フェスティバルに出展!
- 「丹波GO!GO!フェスタ2013」にゆるキャラ集合
- フィギュア原型、完成!
- 恐竜頭部アート 元気村かみくげ 2頭で阿吽
- NHKのど自慢でたんば恐竜紹介
- 元気村かみくげに「恐竜の頭アート」が!
- 景品付きスタンプラリーの締切迫る!
- 丹波の森公苑で化石発掘体験
- 「動く恐竜ロボットT-REX」が「ちーたんの館」へ
- 篠山層群での化石発掘体験
- 篠山層群のスタンプラリーにみんなで参加しよう!
- 大阪国際空港 「くうらくFesta2013」へ!
- カワイイの下顎骨の拡大模型、完成
- 御影クラッセ「おやこでつくろう!」に参加
- 「おでかけ探検マップ」登場!~キャンペーン中~
- ひょうご恐竜化石国際シンポジウムにて
- 恐竜好き必見!国際シンポジウムが近くで!!
- まだ見たことのない方は是非!
- 児童クラブでの取り組み例「班対抗!恐竜カルタ大会」
- 丹波竜のおはなし、しってる?
- お正月遊びに恐竜が仲間入り!
- 篠山城 と 恐竜?
- 丹波の恐竜化石産地見学バスツアー
- 丹波竜フェスタ に行ってきました!
- 丹波の紅葉と篠山層群恐竜化石発見地ウォーキング
- 恐竜カルタ大会2日目(11月23日)
- サイエンスカフェ【世界の化石発掘調査を見てみよう】
- 恐竜カルタ大会1日目(11月17日)
- 《告知》恐竜カルタ展@中兵庫信用金庫篠山支店
- サイエンスカフェ~お茶菓子を楽しみながら、化石について語ろう!!~
- 《告知》恐竜カルタ大会@並木道中央公園
- ひとはくフェスティバルにて・・・
- 《告知》丹波の紅葉と篠山層群恐竜化石発見地ウォーキング!
- 丹波焼~丹波竜をつくろう!!~
- 《報告》丹波の森フェスティバル
- 報告・竜と獣の道学「県外バスツアー」
- 《告知》「太古の生きもの」展@篠山市立中央図書館
- 報告・竜と獣の道学「ダブルセミナー」@人と自然の博物館
- 報告・ひとはくが公館にやってきた ~20周年記念フォーラム~@兵庫県公館
- 《告知》恐竜カルタ展@中兵庫信用金庫柏原支店
- 報告・丹波の恐竜ミニレクチャーと恐竜復元模型ワークショップ@兵庫県宝塚市にて
- 報告・化石発掘6周年イベント開催しました!!
- 報告・☆ちーたんバースデーパーティ☆(エコ風鈴つくり)
- 《告知》恐竜カルタ展@丹波の森公苑
- 《告知》8月4日 ちーたん風鈴を作ろう~丹波竜化石工房にて~
- 《告知》8月4日 丹波竜化石発見6周年記念イベント
- 《告知》丹波竜化石工房ちーたんの館「夏休み!特別展開催中!!」
- 恐竜カルタとふれ合おう! ~上久下小学校3年生の授業風景~
- 恐竜カルタを配布!
- 恐竜化石ミニレクチャーと恐竜復元模型ワークショップ 締め切りました!
- 丹波の恐竜化石ミニレクチャーと恐竜復元模型ワークショップの開催について
- 恐竜展に行ってきました!
- ちーたんの館の特別展に行ってきました!!
- 「薬草薬樹公園」夏休みのイベント
- 丹波竜化石工房・特別展2011夏
- 「ちーたんの館」夏休みのイベント
- ゴールデンウィークは丹波で恐竜化石なんていかがですか?
- 広島県福山市で「恐竜ワールド」開催中
- 震災と恐竜と地殻変動と
- 夜の体験考(恐竜ナイトミュージアムin東京タワー)
- 参加型の展示施設について思うこと
- 岩手で賢治にちなんだ地質観光
- 福岡県で「おもしろ恐竜ランド」
- 大阪に恐竜動物園がやってくる
- 大分にリアルな恐竜
- 東京タワーの大恐竜展、ぬり絵持参で割引
- 岡山で「カセキッサ」開催中
- さっぽろ雪まつりに「恐竜たちの世界」
- 「地球最古の恐竜展」3月26日(土)より松山で
- 室戸ジオパークで観光びらきイベント
- ティラノサウルスの成長
- 北九州で恐竜骨格組み立て講座
- 恐竜の移動動物園
- 恐竜博物館で見所解説
- 静岡科学館のイベントレポート
- 「スー」発見から10周年
- 化石研究とレプリカ
- 福井での体験ツアー「かんじきウォーク体験と化石発掘体験」
- 多摩六都科学館で『プレヒストリック・パーク』上映
- 来年3月、東京タワーで恐竜展
- かつやま恐竜の森「恐竜雪像コンテスト」参加募集
- 東京でメッセルの化石コレクション展示
- 長野県飯田市でジオパーク展
- 静岡で新春『アロサウルスが見た世界 ジュラ紀の地球展』
- 冬休み『有明恐竜WEEKS!』
- 古生物復元セミナー・科学とアートの融合
- 特別展「モササウルス」
- かつやま恐竜図画「恐竜を描こう」入賞作品展開催
- 篠山市で化石発掘体験イベント
- キッズプラザ大阪で「恐竜ワンダーランド」
- 兵庫県姫路市で「フィギュアの系譜」展
- フランスで化石や恐竜の標本のオークション
- 幕張メッセで恐竜ロボ
- 企画展「岩石と化石が語る丹沢山地」
- 地球最古の恐竜展、大阪で開催
- 愛知県モンキーパークで『恐竜大冒険』
- 恐竜と伊賀の化石2010
- 高知で企画展『恐竜・アロサウルスとその時代』
- 巡回展「長野市から見つかった化石たち」
- 木の化石が日本に「里帰り」
- 福井県立恐竜博物館で「タンバヨサウルス」脚部展示
- 岐阜県の瑞浪市化石博物館で特別展「よみがえる日本の哺乳類たち」
- 名古屋大学博物館特別企画第二弾は古生代の化石
- 福井新聞で恐竜パズル企画展開中
- 大阪で植物化石展
- ウクライナで開催中の屋外恐竜展
- イベント会社による「大恐竜展」の様子
- 埼玉県所沢市で「アメリカの恐竜展」
- 但馬で化石展示&レプリカ作り
- 石川県金沢市で恐竜展
- 大阪市立科学館で『プレヒストリック・パーク』
- 栃木県那須野が原博物館の恐竜展
- 鹿児島県薩摩川内市で化石展
- 北海道三笠市で荒木一成氏恐竜模型展
- 大阪府岸和田市で子ども向け恐竜教室
- 札幌ドームに恐竜登場
- 恐竜展の裏舞台を写真展に 岡山の恐竜ラボ
- 北海道三笠市立博物館「化石博士になろう!」
- 山形県「月山あさひ博物村」で恐竜展開催中
- 東京での化石発掘体験の様子
- 千葉県南房総市で恐竜画展
- 「恐竜トリケラトプスとスピノサウルス」原画展
- 群馬県みどり市大間々博物館で企画展開催中
- 米子水鳥公園で恐竜展始まる
- 群馬県立自然史博物館で化石展
- 愛媛県鬼北町で恐竜化石展開催中
- 板橋区立教育科学館「体験! 見る知る 恐竜ランド」
- 北海道むかわ町でウミガメ化石展
- 北海道旭川で恐竜展開催中
- 岡山県倉敷で子ども向け恐竜講座
- 和歌山県立自然博物館で恐竜展
- ドイツで行われている町中の恐竜展
- スパリゾート・ハワイアンズの恐竜イベント
- 2010恐竜博いわて入場者1万人突破
- 宮城県仙台市で恐竜展
- 札幌市円山動物園で「太古の動物園」展
- 恐竜展でナイトミュージアム
- 埼玉の所沢航空発祥記念館の恐竜関連企画
- 岡山で親子で参加する恐竜ワークショップ
- ダンボールでできた恐竜
- 鹿児島市立科学館の恐竜展
- 熊本で恐竜造形展
- 荒木一成さんの模型展&教室
- 黒川みつひろさんが東京でワークショップ
- 日本橋三越で恐竜展
- 福井で恐竜化石クリーニング体験
- 佐賀県「ゆめぎんが」でも恐竜展
- 北海道大学総合博物館企画展「アラスカの恐竜」
- 福井ではアジアの恐竜展
- 岡山でも恐竜展
- 恐竜ライブ
- 地球最古の恐竜展
- 書籍・メディア
- コラム「もっと知りたい竜脚類」③竜脚類は地球上のどこにいたの?
- コラム:「もっと知りたい!竜脚類」②
- コラム:「もっと知りたい!竜脚類」①
- ”ひょうごわいわい”で「丹波竜の里を大探検!」を放映
- 100トン規模(ゾウ14頭分)世界最大の恐竜化石発見!!
- Androidアプリ「親子であそぼう!恐竜博」
- 新刊『みんなが知りたい化石の疑問50』
- 恐竜イラスト制作の舞台裏
- スピルバーグ製作『Terra Nova』最新予告編が公開
- ナショナル・ジオグラフィック記事『恐竜から鳥へ』
- 4月発売、恐竜が主役のアメコミ
- 今年から来年にかけての恐竜メディア
- CSI:恐竜科学捜査班
- 三畳紀、恐竜時代の夜明け
- 開発中のゲーム『ジュラシック・パーク』の画面ショット
- 恐竜折り紙を手ほどきするアプリ
- ゾンビ恐竜が登場するコミックなど
- 「コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D」2月26日発売
- 新刊『超リアルCG再現 恐竜』
- 2010年の恐竜本(洋書)
- 恐竜ロボット『PLEO』に新型登場
- 竜脚類を特集したアプリ「ニュートン 巨大恐竜」
- アメリカ自然史博物館の恐竜化石を紹介するアプリ
- National Geographicから、iPad版子ども向け恐竜百科
- 翼竜を3Dで復元、イギリスのテレビ番組
- 恐竜が童謡を歌うiPhoneアプリ「DinoSingers」
- 恐竜と人間の闘いを描くゲーム「Primal Carnage」最新フッテージ
- 古代王者恐竜キングDキッズアドベンチャーがiPadアプリに
- 恐竜ドラマが子ども番組賞を受賞
- 『生命史35億年の大事件ファイル』発売
- パチンコ新機種宣伝で恐竜メーク
- アプリ「おしゃべり恐竜のレックス」発売
- 新刊『ミクロな化石、地球を語る』
- 新刊『生物の進化 大図鑑』
- 『恐竜はなぜ鳥に進化したのか』文庫版発売
- エボデボに基づく書籍『恐竜再生』発刊
- 恐竜バトルゲームの最新フッテージ
- 映画『おまえうまそうだな』完成披露試写会
- テレビ番組「驚異の発見!恐竜新世紀」抄録
- ニンテンドーDSソフト『スーパーカセキホリダー』発売へ
- 恐竜時代にすでに鳥はいた?
- NHKスペシャル 恐竜絶滅 ほ乳類の戦い DVD-BOX
- 恐竜大研究DVD発売
- JR東日本車内誌の特集は「恐竜」
- スピルバーグの恐竜ドラマ、撮影開始
- 書籍『世界のジオパーク』
- 世界恐竜発見史ー恐竜像の変遷そして最前線
- テレビシリーズ『ウォーキング・ウィズ・ダイナソー』
- iPhone/iPod Touch用アプリ「世界の恐竜図鑑」
- NHKスペシャル公式ブック『恐竜絶滅』
- 新 りったい 恐竜館
- NHKの恐竜WEEK
- BS朝日で「最強の肉食恐竜」の番組
- 恐竜SFドラマを一挙放送
- 恐竜 トリケラトプスとスピノサウルス
- 恐竜絶滅・ほ乳類の戦い
- よみがえる恐竜・大百科
- 「カミカラ」恐竜編登場
- 発見・研究
- 化石発掘調査アカデミックキャンプ募集中!!
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム開館イベント開催!!
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜化石に興味のある方必見!!
- こどもサマーキャンプ参加募集中!!
- 恐竜を絶滅させた気候変動を生き抜いた貝、発見さる
- 福井の勝山層群で、過去最多の発掘!
- 地球最古の化石から、最古の生物の痕跡が見つかった!?
- 巨大ペンギンと恐竜は同じ時代を生きていた!?
- コラム:竜脚類事件簿①頭だけ別の恐竜の骨だった?
- コラム「もっと知りたい竜脚類」③竜脚類は地球上のどこにいたの?
- 900~1500万年前の地層が観測できる!栃木県那須烏山市がジオパーク認定目標に
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- 日本の化石復元技術を、サハリンで!恐竜で繋がる国際交流
- コラム:「もっと知りたい!竜脚類」②
- 5200万年前の地層から、状態の良いホオズキの化石が見つかる
- 試掘調査が行われました!!
- 篠山層群で発見された卵の化石は、恐竜の卵かもしれない?
- コラム:「もっと知りたい!竜脚類」①
- 恐竜絶滅の謎に迫る!?調査結果が発表される
- 勝山恐竜化石群が国の天然記念物に!
- 四肢が広がった状態で発見された羽毛恐竜の化石
- 恐竜の体の色はどこまで再現可能になったのか?
- きみこそ未来の研究者!「化石発掘調査」1日集中講座 参加者募集中!!
- 世界初の発見!「恐竜の脳組織」が化石として保存されていた
- 竜脚類は南米から南極へ?分布の謎に迫る大発見
- 北海道で新種・アンモナイトの化石発見!
- 国内最大の恐竜の化石は、博物館に眠っていた!?
- 恐竜の大きさ実感!巨大な足跡化石が発見される
- 密集した卵化石(岩塊)の標本を展示!
- 篠山層群のカエル類にも学名が・・
- 国内初、卵化石の密集地を発見!!
- 地元協議会で化石発掘調査に挑戦!!
- 大型ティラノが日本にもいた!
- 新卵属・新卵種の恐竜卵殻化石、「ニッポノウーリサス・ラモーサス」
- 新種の恐竜卵殻化石発見!(速報)
- 福井で新種恐竜再び!「コシサウルス・カツヤマ」
- 篠山層群から発見されたトカゲ類化石に学名付く
- 鳥の種類の爆発的増加、恐竜絶滅後か !?
- 丹波竜の学名決まる!!
- 「恐竜研究最前線」~落語で学ぶ恐竜~@岡山理科大学
- 第1回 企画運営委員会・幹事会合同会議開催
- 篠山層群にまた、宝物が!
- 第2回企画運営委員会・幹事会合同会議開催
- [インタビュー]発掘現場にて丹波竜の位置が一目でわかる!
- 報告・竜と獣の道学「ダブルセミナー」@人と自然の博物館
- 報告・ひとはくが公館にやってきた ~20周年記念フォーラム~@兵庫県公館
- 平成24年度 第1回企画運営委員会・幹事会合同会議を開催しました
- 篠山層群恐竜化石発掘調査検証委員会が開催されました
- 篠山でまた発見!!
- 久慈で翼竜の化石が発見されました!
- 福井で新しいイグアノドン類の化石
- ジュラ紀のクモの化石
- 歯周病の起源は恐竜以前にあった
- 恐竜もシラミに寄生されていた?
- 恐竜の絶滅はメス不足のため?
- 恐竜は夜目がきいた
- 長崎市北浦町で恐竜化石の調査
- 中国10大著名恐竜
- 初期の鳥には匂いも重要だった
- 初期の恐竜と獣脚類をつなぐ新種発見
- キックする恐竜はこうして描かれた
- 兵庫県で新種の二枚貝の化石!
- 欧州で活躍する若手恐竜学者たち
- テキサス州から世界最古?のプテラノドン化石
- ワイオミング州でティラノサウルスの状態の良い化石
- 恐竜が松ぼっくりをかたくした?
- 恐竜の「国勢調査」から分かること
- 新発見の竜脚類はキックが得意
- 白亜紀初期の海面水温は高かった
- アフリカでジュラ紀中期、二本指の恐竜の足跡
- カエルの歯が2億年ぶりに復活
- 南極でも恐竜は繁栄していた
- ティタノサウルス類の初期の新種発見
- 恐竜の3D足跡化石データを公開
- 世界最小の恐竜を発見
- 「鳥は恐竜から進化」を発生学から証明
- ティタノサウルスはどのくらいの速さで歩いたか?
- 北米から白亜紀後期の大型植物食恐竜
- ヘビの脚はどうして無くなったのか?
- なぜ恐竜の足跡だけが残っているのか?
- 日経サイエンス記事『血の通った化石』
- 隕石衝突で絶滅しなかった恐竜!?
- チベット、竜脚類の足跡
- トリケラトプスの祖先にあたる新種
- 恐竜の心臓化石は本物か?
- 米で初期のティラノサウルスの新種発見
- 絶滅直後の恐竜化石の年代を測定
- 竜脚類、腰の準備は大きくなる前から
- ティラノサウルスは掃除屋だったか
- トリケラトプスとトロサウルス、やはり別種?
- 中国でイグアノドン類の新種
- 1本指の肉食恐竜発見
- 史上最大の絶滅の原因は火山噴火?
- 石川県から古代の貝の化石
- 翼竜の雌雄の見分け方
- 翼竜の体重は100キロを超えていた
- 最初期の肉食恐竜を発見
- カナダ西部で翼竜の化石発見
- 「ゲノム化石」で生命の進化を探る
- 手取層群で恐竜の足跡化石
- フクイサウルスの時代の北陸の様子は?
- 子育てをしていたマンモス
- ティラノサウルスの親戚筋はベジタリアン?
- 国内最大級のモササウルス化石、大阪で発見
- オーストラリアに巨大肉食恐竜はいたか?
- 米ユタ州から、今年8番目の新種恐竜
- 三次元スキャナーによるティラノサウルス体型復元事例
- ニュージャージー州、白亜紀の地層を探る
- 中国で竜脚類の完全な化石を発見
- 韓国初の角竜類発見
- テキサス州でディメトロドンの化石発見
- 地球温暖化が恐竜を進化させた
- その足跡、ティラノサウルスじゃないです
- 毒ヘビの牙はどのようにしてできたか
- 恐竜絶滅後、哺乳類はどのように大きくなったか
- 風洞実験で翼竜の飛び方を実験
- アメリカで新種の恐竜、二種発見
- ヘラジカ狩りで出会った獲物
- ティラノサウルスはもっと速く走った?
- 翼竜は前脚を使って離陸していた
- 中国で新種のヨロイ竜類?
- 史上最大の肺魚の歯
- 米国で最古のエビ類化石発見
- 恐竜の赤ちゃんは可愛かったのか?
- アノマロカリス、三葉虫は食べられなかった?
- 韓国の名前が入った恐竜
- 赤ちゃんアパトサウルスは二足で走った?
- 教会に恐竜の頭蓋骨
- 初期の竜脚類の化石を中国で発見
- イソギンチャクは5億年前から左右対称だった
- 地層から恐竜が暮らしていた環境を推測
- ティラノサウルスは共食いをした
- ピッツバーグで古脊椎動物学会
- 翼竜は大陸間を飛行した?
- 中国で新種の恐竜化石発見
- 竜脚類の先祖にも力強い「手」
- ネコくらいの大きさだった初期の恐竜
- ペンギンの祖先はカラフルだった?
- 恐竜はもっと背が高かった?
- ヒマワリの先祖の化石発見
- 「幻のカエル」を国際調査チームが発見
- 恐竜時代の姿をとどめる古代ウナギ発見
- 角竜の新種発見がもたらすミステリー
- 史上最大の鳥の化石発見
- ティラノサウルス類、今年の新発見6
- ティラノサウルスも初期は肩身が狭かった?
- 肉食恐竜ガリミムスの歩行姿勢
- 白亜紀前期の肉食恐竜に羽毛
- 鹿児島県で白亜紀末期の肉食恐竜の歯の化石発見
- リンゴの祖先は恐竜絶滅期に枝分かれ?
- ルーマニアで新種の肉食恐竜化石
- アジア初、中国で大型角竜の化石
- 恐竜絶滅を引き起こした隕石衝突は1回ではなかった?
- 福井の化石に丹波竜より先に名前がついたわけ
- 恐鳥類はモハメド・アリのように闘った?
- 豪で最古の動物化石?
- 和歌山でソウリュウの指の化石
- 和歌山で白亜紀前期のカニ化石
- 福井県大野市で獣脚類の歯を発見、特別展示
- 哺乳類に似た歯の古代ワニ
- 淡路の公園敷石からジュラ紀化石
- 肉食恐竜、死肉を食べていた
- 松井孝典教授による恐竜絶滅講座動画
- 恐竜が哺乳動物を「狩る」現場を発見
- 福井の恐竜化石発掘調査を学芸員が動画レポート
- トリケラトプスとトロサウルスは同一種
- 死の星ネメシス?
- 長崎でカモノハシ恐竜化石発見
- 恐竜は温泉で卵を孵した?
- 恐竜をかじったほ乳類?
- アメリカで角竜の化石発見
- フィールドミュージアム
- 化石発掘調査アカデミックキャンプ募集中!!
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム開館イベント開催!!
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜化石に興味のある方必見!!
- ちーたんの館でナイトニュージアム開催中!!
- ちーたんの館で夏期特別展開催!!
- こどもサマーキャンプ参加募集中!!
- 化石発掘体験イベント参加者募集中!!
- 「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ参加者募集中!!
- ゴールデンウィークは丹波が面白い!!
- 丹波竜の里完成式典が行われました!
- 篠山市立太古の生きもの館の竣工式が行われました!!
- フィールドミュージアムフェスタを開催しました!!
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- 試掘調査が行われました!!
- きみこそ未来の研究者!「化石発掘調査」1日集中講座 参加者募集中!!
- 恐竜が出た!
- 化石発掘調査アカデミックキャンプ募集中!!
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- 元気村かみくげの「丹波竜」
- 恐竜化石の公開発掘調査で化石発見!!
- 第1回 企画運営委員会・幹事会合同会議 を開催
- 「カエルにびっくり」 西紀北小 化石発掘を体験
- 恐竜化石発見地を結ぶ幻の道を見つけた!
- 丹波竜の下顎の化石発見!
- 丹波竜第6次発掘調査報告会
- 恐竜クッキーが商品化されました!
- 丹波竜の親子現る!?
- その他
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- 上久下で宿泊研修 化石や自然史学ぶ 龍野高校
- 「カエルにびっくり」 西紀北小 化石発掘を体験
- 平成24年度 第1回企画運営委員会・幹事会合同会議を開催しました
- 第5回「丹波・山南地域づくりフィールドワーク」・発表!!
- 第4回「丹波・山南地域づくりフィールドワーク」・発表前日
- 23年度・第3回「丹波・山南地域づくりフィールドワーク」
- 北近畿みらいシンポジウム レポート②
- 北近畿みらいシンポジウム レポート①
- 23年度・第2回「丹波・山南地域づくりフィールドワーク」
- 県立大学の講義が山南スタジオで!!
- 丹波の森公苑に丹波竜の親子!?
- 丹波竜にロマンを追って
- 昨年の丹波の化石発掘体験会参加者4600人
- シンポ「恐竜化石とこれからの地域づくり」
- 久保さんの丹波竜訪問記
- 化石と地域づくりフィールドワーク
- 先週末の丹波の恐竜イベントの様子
- 発掘体験もある西宮発小学生対象丹波ツアー
- 丹波竜ちーたんカップ開催されました
- 丹波恐竜化石クリーニング推進員募集中
- 雑誌『理科教室』8月号口絵に丹波竜発掘現場
- おもしろ丹波楽~丹波竜の里を訪ねて~
- 神戸から「丹波恐竜化石発掘現場にいこう!」
- ちーたんがゆるきゃら人気投票で1位に
- つながり、結ぶ。
- H29年度恐竜まち協理事会(第1回)及び総会を開催しました。
- 恐竜を活かした自治体連携(覚書)が交わされました!!
- ダーウィンが来たで丹波竜が紹介されました!!
- ちーたんの館で発見者の解説を聞く。
- 平成26年度 理事会 総会を開催!
- 第1回 企画運営委員会・幹事会合同会議 を開催
- 第3回 企画運営委員会・幹事会合同会議の開催!
- 第2回 企画運営委員会・幹事会合同会議の開催
- 平成25年度協議会総会を開催!
- 第1回 企画運営委員会・幹事会合同会議開催
- 総会(事業報告)と講演(コウノトリ湿地ネット代表 佐竹氏を迎えて)
- 第2回企画運営委員会・幹事会合同会議開催
- 丹波焼~丹波竜をつくろう!!~
- 報告・竜と獣の道学「県外バスツアー」
- 恐竜カルタとふれ合おう! ~上久下小学校3年生の授業風景~
- 恐竜カルタを配布!
- 恐竜クッキーが商品化されました!
- 第26回福知山お城まつりに参加しました
- 氷上高生が開発! 恐竜クッキー
- ちーたんの館 2月~3月のイベント
- 化石発掘の現場見学ツアー
- ガイド養成!! 「現地ガイド見学ツアー」
- 「化石発掘の現場見学ツアー」参加者募集!!
- 2011森フェス・レポート
- 第2回サイエンスカフェinひとはく
- 恐竜化石シンポジウムinたんば レポート
- 2011 丹波の森フェスティバル
- 23年度・第5回「竜と獣の道学・連続セミナー」in福井県勝山
- 恐竜化石シンポジウム&サイエンスカフェ
- 23年度・第4回「竜と獣の道学・連続セミナー」
- 23年度・第2回「竜と獣の道学・連続セミナー」
- 23年度「竜と獣の道学・連続セミナー」がスタート!!
- 「大化石展」が大阪で開催中!!
- 恐竜化石マップの配布先について
- 23年度「竜と獣の道学・連続セミナー」参加者募集!!
- 23年度・第1回目のサイエンスカフェを開催しました。
- 23年度 第1回サイエンスカフェ開催決定!!
- 恐竜化石マップをご希望の方へ
- シャクナゲまつりに行ってきました。
- たんば恐竜化石の案内マップ配布中
- 「たんば恐竜化石マップ2011」が完成しました!
- 協議会マークが決まりました!
- 総会を開催しました!
- 第5回幹事会・企画運営員会を行いました。
- 魅力体験ツアーを行いました!
- 協議会のマークを募集します!
- 第4回幹事会・企画運営員会を行いました。
- 恐竜・子ども夢フォーラム レポート2
- 兵庫県立人と自然の博物館・池田研究員に10個の質問!
- 恐竜化石発掘を見学する、魅力体験ツアー開催
- まちづくり推進協議会のPRをしてきました!
- まちづくり推進協議会イベントに出展します!
- 竜と獣の道学・連続セミナー第5回目
- まちづくり推進協議会の理事会・総会
- 竜と獣の道学・連続セミナー第4回目
- 竜と獣の道学・連続セミナー第3回目
- 第3回企画運営委員会・幹事会
- 恐竜.info、正式公開しました
- 第2回サイエンスカフェを開催しました!
- 第2回サイエンスカフェ「恐竜の不思議を探る」
- 第2回企画運営委員会・幹事会が開かれました。
- 竜と獣の道学・連続セミナーに参加しませんか?
- 恐竜サイエンスカフェ 開催しました!
- 第1回サイエンスカフェ(2)
- 第1回サイエンスカフェ(1)
- 恐竜図書館ができた!?
- 恐竜まちづくり・・スタート!
- 福井県立恐竜博物館を見学!
- 恐竜化石を活かしたまちづくり推進協議会がスタート!
- ビジネス参戦!
- 丹波竜化石発掘バスツアー参加者募集中
- たんばの竜ちゃん
- ちーたん牛乳が店頭に
- 夏休み限定「丹波竜貯金箱 ゆ~たん」
- グッズ取扱店
- 恐竜グッズ
- 丹波竜フィギュアの販売を再開!
- 恐竜おもちゃの博物館で「丹波竜フィギュア」PR
- 丹波竜フィギュア取扱店
- ちーたん最中
- 「ときわ堂」の恐竜スイーツ
- 「銘菓の井上」の恐竜お菓子
- 丹波竜ラーメン・うどん
- 「三喜屋」の恐竜お菓子
- 恐竜の卵
- 丹波生どらロール
- 丹波竜の瓦せんべい
- 恐竜焼き
- 恐竜っ茶
- 丹波竜そばがき
- 絵本「丹波竜のおくりもの」
- 丹波竜の強運成就おまもり
- 丹波竜賛歌
- 丹波竜マグネット
- 丹波竜の携帯グッズ
- 丹波竜襟章
- 丹波竜のキーホルダー
- 恐竜バッジ
- ちーたんポロシャツ&Tシャツ
- 丹波竜ちーたんピンズ&ストラップ
- ちーたんの携帯グッズ
- ちーたんカップ
- 丹波竜のちーたん布
- ちーたんハンカチ
- ちーたんのバッグ
- ちーたんのぬいぐるみ
- 丹波竜のちーたんせんべい
- 丹波竜ちーたんの文房具グッズ
- 丹波黒豆ケーキ ちーたんの里
- 発掘・研究最前線
- 化石発掘調査アカデミックキャンプ募集中!!
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜化石に興味のある方必見!!
- 試掘調査が行われました!!
- サイエンスZEROで北海道むかわ町での発掘について放映!
- 恐竜化石の公開発掘調査で化石発見!!
- 恐竜生きた環境を復元 工房で展示
- 全身復元図や模型など完成 山南で展示
- 小型恐竜の脛骨発見
- 丹波竜の下顎の化石発見!
- 丹波竜第6次発掘調査報告会
- 新発見!! 丹波竜の子供
- 「第6次丹波恐竜発掘調査」開始!!
- 篠山で新発見!!
- 丹波竜第5次発掘調査報告会
- ひとはく恐竜・化石プロジェクトの中間報告書が!
- 【地質の日協賛】丹波の恐竜化石第五次発掘報告会
- こんどはテリジノサウルス類の歯!
- 第5次化石発掘調査延長へ!
- 篠山層群の哺乳類化石は真獣類の新属新種
- 丹波竜発掘現場からの詳報
- 篠山の小学生が鎧竜類の歯の化石を発見!
- 丹波竜ボランティアによる手作業発掘の様子
- 丹波竜の5次発掘がいよいよ本格化
- 丹波のカエル類化石を学会で世界に発信
- 竜と獣の道学・連続セミナー第6回目
- 第5次丹波恐竜化石発掘が始まりました
- 丹波竜、第5次発掘は来月10日からです
- 化石大集合2010~過去に起こった生物大量絶滅事件~
- 篠山層群の年代は1億1千万年前?
- 日本初、カエルの全身骨格発見
- ひとはく共催「ダイナソーワールド」の様子
- 行政、起つ。
- 恐竜を活かした自治体連携(覚書)が交わされました!!
- 全身復元図や模型など完成 山南で展示
- ちーたんの館 1st Anniversary Festa 後編
- ちーたんの館 1st Anniversary Festa 前編
- 「ちーたんの館」夏休みのイベント
- 丹波竜化石工房特別展はゾルンホーフェン!
- ウォールマウントに骨が増えました
- 化石クリーニングセミナー&ちーたんフレンドセミナー参加者募集中!
- ちーたんサポートクラブサポーター大募集!
- 丹波で化石クリーニングセミナーを開催
- 篠山での化石発掘体験イベントの様子
- 恐竜・子ども夢フォーラム レポートその1
- シンポジウム「恐竜化石とこれからの地域づくり」
- 丹波竜化石工房「ちーたんの館」オープニングセレモニー
- 丹波竜化石工房「ちーたんの館」オープン
- 丹波竜化石工房の愛称、「ちーたんの館」に
- 「川代恐竜街道」道路サインのデザイン募集中
- 12月4・5日に丹波で何かが起こる!?
- 「丹波の恐竜」化石発掘ツアー
- ちーたん予定表を公開しました
- ちーたんデザインも商標登録
- 園田競馬で「化石発見!丹波竜特別」競争
- 「丹波竜化石工房」の愛称募集!
- 篠山層群化石市民講座の記事掲載
- 篠山層群化石市民講座開催
- 兵庫県立大学山南スタジオ オープニングセレモニー
- 第4回丹波竜グランプリ「いのちの手紙」フォトコンテスト
- 篠山市の化石展示コーナーの愛称決定
- 「太古の生きもの作業所」石割作業ボランティア募集
- 恐竜列車が走ります!
- 里の人びと
- 地球の不思議体感 篠山の親子ら 化石発見現場を散策
- 白亜紀の土で釉薬 多彩に変色「面白さ」
- [インタビュー]発掘現場にて丹波竜の位置が一目でわかる!
- 《告知》丹波竜化石工房ちーたんの館「夏休み!特別展開催中!!」
- 恐竜カルタとふれ合おう! ~上久下小学校3年生の授業風景~
- 恐竜化石発見地を結ぶ幻の道を見つけた!
- 地元観光ボランティアガイド発表会
- 恐竜の寺 龍魂寺(説宗寺)
- 2011 西紀文化の祭典
- TANBA DORAGON in 愛宕祭
- 篠山川に恐竜出現!!
- 丹波竜発見5周年!!
- 木工丹波竜の作品展
- 丹波竜の里で企業組合設立
- 「元気村かみくげ」化石発掘体験のご案内
- 丹波竜アートにイルミネーション
- 篠山の児童が「恐竜弁当」を手作り
- 地元の体育大会でも「丹波竜」登場
- 太古の生きもの作業所見学会開催されました
- 丹波竜の親子現る!?
- 化石発掘体験を開催、小動物の骨化石発見が金賞
- 丹波竜化石発見4周年記念「恐竜化石発掘大会」
- 300人で発掘大会!
- 恐竜情報源
- 未分類
- 無料化石発掘体験会が開催されます!!
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム開館イベント開催!!
- 恐竜ファンに必見「日本の恐竜時代フォーラム」!!
- 丹波竜フェスタ2017 恐竜化石に興味のある方必見!!
- 発掘体験イベントで多くの化石発見!!
- ちーたんの館で夏期特別展開催!!
- こどもサマーキャンプ参加募集中!!
- 「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ参加者募集中!!
- ゴールデンウィークは丹波が面白い!!
- 世界最大となる恐竜の足跡発見される!!
- 高校生がバンバン化石を発掘してる「神戸層群」って?
- 900~1500万年前の地層が観測できる!栃木県那須烏山市がジオパーク認定目標に
- 日本古生物学会で柏原高校生が奨励賞受賞!!
- 恐竜カルタ大会が開催されました
- 「化石発掘調査」1日集中講座に行ってきました!!
- コラム:「もっと知りたい!竜脚類」①
- 勝山恐竜化石群が国の天然記念物に!
- 丹波竜フェスタ2016が開催されます!!
- ふれあいの祭典に出店しました!!
- 国内最大の恐竜の化石は、博物館に眠っていた!?
- 恐竜・哺乳類化石等と言えば、いま篠山層群があつい!
- 篠山層群の地層見学と石割体験に参加してきました。
- 自転車に乗って篠山層群再発見ツアー
- 丹波の森公苑来園者500万人達成者に丹波竜フィギュア贈呈
- 丹波竜化石工房 ちーたんの館がリニューアルオープンしました!!
- ワークショップ「大型ジオラマづくり」2日目 part2
- 冬休み 恐竜を見にいくなら 『神戸大恐竜博』@神戸国際展示場
- "丹波竜"学名決定報告会 の お知らせ
- 「お知らせ」
- 丹波竜の学名決まる!!
- 篠山市教育委員会主催「化石発掘体験」イベント
- 「旧上久下村営上滝発電所記念館」はどんなところ?
- この夏休みにチャレンジしてはどう? 科学検定
- ちーたんの館で発見者の解説を聞く。
- 平成26年度 理事会 総会を開催!
- 「恐竜物語から飛び出た生命―中生代の生物世界展」@愛媛大ミュージアム
- 100トン規模(ゾウ14頭分)世界最大の恐竜化石発見!!
- 「体験イベント 丹波竜復元にチャレンジ」@埼玉県立自然の博物館
- こどもの日に「ご当地キャラクター大集合in福知山2014」に参加してきました。
- 景品付きスタンプラリー応募はがきの受付終了
- 恐竜クッキー~恐竜化石をモチーフにしたクッキー~
- 恐竜パン ~恐竜化石を活かした新作パン~
- 丹波の恐竜化石ミニレクチャーと恐竜復元模型ワークショップの開催について
- 丹波竜第6次発掘調査報告会
- 丹波の恐竜化石第6次発掘調査報告会開催のお知らせ
- お問い合わせ
- なぜなにしつもんコーナー
- メールマガジン
- 編集部へ投稿
- このサイトについて
- 恐竜infoサイトマップ
- 会員一覧