
丹波竜が発見された丹波市山南町上滝の篠山層群でまたまた新たな発見がありました。 今回の発見は世界でも珍しく、国内初となる白亜紀前期(1億1,000万年前)の卵化石の密集地です。 この地では、2006年に丹波竜が発見されて […]
福井県立恐竜博物館が10日に発表し、3月11日のメディアでも大々的に発表されました。 福井県勝山市北谷町の白亜紀前期(1億2000万年前9の地層「手取層群北谷層」で見つかった 草食恐竜・イグアノドン類の化石が新種と確認さ […]
2月5日の新聞各紙に嬉しいニュースが掲載されました。 発見されたのはかなり前の平成19年(2007年) 篠山市宮田に分布する白亜系篠山層群下層部(1億1千万年前!!)から 複数のトカゲ類化石が学研されていました。 そのト […]
科学ニュースのトップとして報道されています。 遺伝子ゲノムの解析から、 遺伝子レベルの研究が進めば更に解明されることも増えるかもしれませんね。 「朝日新聞DEDITAL」 「読売新聞」YOMIURI ONLINE &nb […]
今春「恐竜・古生物学コース」が新設された岡山理科大学において 恐竜や古生物の化石などについての最新の研究成果を落語を交えて楽しく学ぶ 岡山理科大学創立50周年記念事業「恐竜研究最前線〜落語で学ぶ恐竜〜」が開催されます。 […]