山形県鶴岡市の「月山あさひ博物村」で恐竜展が開催されています。
地球の歴史は46億年にも前に始まりました。今回の企画展では、生物が初めて確認された5億6000万年前よりも昔の時代、先カンブリア時代から生命の進化をたどっていきます。さて、どんな古生物と出会えるのか、冒険の旅をはじめてみませんか?
10月31日まで。毎週日曜には、化石のレプリカ作りも行われています。
山形県鶴岡市の「月山あさひ博物村」で恐竜展が開催されています。
地球の歴史は46億年にも前に始まりました。今回の企画展では、生物が初めて確認された5億6000万年前よりも昔の時代、先カンブリア時代から生命の進化をたどっていきます。さて、どんな古生物と出会えるのか、冒険の旅をはじめてみませんか?
10月31日まで。毎週日曜には、化石のレプリカ作りも行われています。
恐竜化石の出ない山形県の子ども達に、恐竜を通じて、
生命の歴史や進化を伝えようとの趣旨で開催されるようですね。
あさひ村は、たしか何もない(けど、豊かな自然がある)ことを逆手にとって、
フィールドミュージアムを実現した先駆的な村・・・
共催・後援をしている鶴岡市は、「おくりびと」で一躍有名になりましたが、
もともと教育や文化振興に熱心な街・・・
そんなことも併せて考えると、山形県のこの地域の意気込みが感じられます。